DSC_1376

(阿弥陀寺((あみだでら))の入口)

DSC_1378

(阿弥陀寺)

DSC_1377


(阿弥陀寺のいわれが書かれた立て札)



DSC_1379
DSC_1380

(いづれも信長の墓)

今日は本能寺の変にまつわる話を。以前の「歴史秘話ヒストリア」で織田信長(おだのぶなが)の事をやっていました。見ていておどろいたのが、信長が本能寺の変で自害したとき、信長の死体が消えたと言うことです。どうも本能寺から信長の遺体(いたい)をかくした人物がいたようです。

それが京都の阿弥陀寺の清玉上人(せいぎょくじょうにん)。清玉上人は織田家とはゆかりのある人物だそうです。

織田家が支配していた尾張(おわり)の国で清玉上人の母親は産気づいて倒れたのです。

それを助けたのが織田家の人間。しかし、清玉上人の母親は清玉上人を産んですぐに亡くなりました。それをかわいそうに思った織田家の人たちはまだ子どもの清玉上人を大切に育てました。そうして織田家の保護を受けて清玉上人はなんと19才の若さで阿弥陀寺(あみだでら)の住職じゅうしょくになることができました。

清玉上人は織田家に大変な恩義を感じていました。だから、信長の死体が明智光秀(あけちみつひで)の手にわたる前に、信長の死体を運び、阿弥陀寺にてひそかに葬儀そうぎを行ったといわれています。

しばらくして阿弥陀寺に豊臣秀吉(とよとみひでよし)が現れます。秀吉は清玉上人に「この阿弥陀寺にて信長の葬儀をやりたい」と提案しました。しかし、清玉上人は「信長公の葬儀は自分達がささやかながらやりました。改めて信長公の葬儀を行う必要はありません」と秀吉の申し出をつっぱねたのです。


それはダメだと思ったのが清玉上人。仕方なく秀吉は大徳寺にて大々的に信長の葬儀を行いました。

清玉上人は本能寺の変から3年後に亡くなりました。「待ってました」といわんばかりに秀吉は清玉上人の阿弥陀寺を移転させ、しかも阿弥陀寺の敷地しきちを縮小させられました。まさに嫌がらせです。

そのため、阿弥陀寺にお参りする人も減ってしまい寺は困りました。その阿弥陀寺に助けたのがか森家。森家は、信長の小姓こしょうの森蘭丸(もりらんまる)の親族です。森家の援助(えんじょ)のおかげで阿弥陀寺はなんとか維持いじできました。阿弥陀寺には信長のお墓と森蘭丸および親族のお墓があるそうです。

※ 関連記事

<
天海の正体は明智・・・???


※ 阿弥陀寺のアクセス





京都府京都市上京区寺町通今出川上る二丁目鶴山町14

京都駅から地下鉄で出町柳駅下車or市営京都バスで京都河原町今出川下車。徒歩15分〜20分くらい






※ 今回の記事は「歴史秘話ヒストリア」を参考にして書きました